2025-01

就活関連(就活生向け)

就職活動を自分の成長に還元するコツ

「就職活動を始めるときの3つの心構え」の内容の中で触れた「一生懸命に取り組む」ということについて、この記事では具体的な内容を取り上げたい。この取り組みを継続できれば、就活だけではなく社会人になった後も活かすことができるはずだ。就活を自分の成...
就活関連(就活生向け)

就職活動を始めるときの3つの心構え

About this blogに記載した通り、私は2025年時点で約6年間企業の採用担当として仕事をしている。これまで何人もの就活生とコミュニケーションを取り、面接を実施してきた経験を踏まえ、就活生に有益な情報を発信したいと考えている。就職...
副業・投資

サラリーマンにおすすめの副業 4選

この記事では私の経験談も取り入れながら、サラリーマンにおすすめしたい副業をご紹介したい。前提として、本業に支障をきたさないこと、副業を通じてサラリーマンにとっても有益な「知識やスキルが身につくこと」、将来的に収入向上が見込めることを条件とし...
副業・投資

サラリーマンが副業や投資を始める時の心得4ヶ条

【私が経験した副業と投資】で綴った通り、私はサラリーマンの傍ら副業や投資にも取り組んでみた。今回は私の経験談や友人の話も踏まえながら、サラリーマンが副業や投資を始める時に是非一度考えてみてほしい心得4ヶ条を記事にしたいと思う。心得その①|目...
仕事

社会人の11年間を振り返る【20代後半】

それなりに厳しい環境の中で社会人人生をスタートした後、約5年間は担当した新サービスの立ち上げ〜正常運用の定着を主な仕事としていた。立ち上げ当初から運用初期は炎上炎上の案件が多かったが、5年という期間の中で正常に運用できるまでに至った。ストレ...
仕事

社会人の11年間を振り返る【20代前半〜中盤】

2014年4月に社会人になってから早くも12回目の春が目前に迫っている。私は幸運にも入りたいと思った会社に入社することができて、今も同じ会社で働いている。入社前後のギャップがなかった訳ではないが、多くの上司、同期、後輩たちに支えてもらいなが...
副業・投資

私が経験した副業と投資

過去の記事(社会人の11年を振り返る【20代後半】)に書いたように、20代後半の社会人5年目のタイミングでココナラを通じた筆文字提供の副業を始め、それからいくつかの副業や投資にも取り組んでみた。もちろん利益がでたものもあれば損失を出したもの...